じばいるブログ
Zvyle BLOG
2022.08.11
木の下も草花で有効活用する
ブログ大分市、本日も猛暑日でしたね。
当社西田、事務所仕事や管理先まわり。
剪定、草花手入れなど。
今日は早く帰れると思っていたけど、
やる事が多くて結局、残業でした(>_<)
作業量は大した事なかったけど、
意外と暑くて疲れたなあ~。(((^^;)
それでもなかなか、暑さで倒れないので
ズル休みができません。(笑)
リセットして、明日も現場をまわります!
話はガーデニング。とある管理先にて。
先月植えた草花達があちこちで、
少しずつ育ってきております。(^-^)
ところで、みなさまは木の下には
何か植えておられますか?
大抵は何も植えておらずに、
土の剥き出しか、砂利などのマルチング、
或いは、ツツジなどの低木やツタなど下草で
根締めといったパターンが多いのでは?^^;
そんな中、一年草類の草花なんかは
植穴は小さくて済むし、根が張りすぎないので
管理がしやすく、気軽に楽しめて
なかなかイイですよ!
また、宿根草類も適切に選べれば
毎年ローメンテで華やかです。(^○^)
グランドカバーとしても扱えます。
植栽は植える植物と植えるポイントが重要!
実際、コレはプロでも難しいものです(^o^;)
どちらの要素も欠かせないので、
事前にノウハウを備える必要があります。
一人で悩んでいても、ノウハウなしであれこれ
やってみても正直、解決にはなりません。^^;
一番、最適な方法は、ご自身で探して
ご家庭に一社、専属のガーデナーを
雇うことです。
つまり、植物に関するスペシャリストを
備えれば、何かと心強いはずです!^^
…そう願います。(笑)
ただ、植木を得意とする庭師はいても、
草花や観葉植物まで扱うガーデナーは
あまり数多くはおりませんがね。(^_^;)
なので、状況によっては、園芸と造園と
2社に分けて、各得意の専門家とお付き合い
するのも良いかもしれません。(^_^)
ちなみに当社は15年、二刀流ですが、
どちらかというと、園芸の方が得意です。
元々、園芸や生花業出身の集まりですからね。
周りの造園屋さんとは雰囲気をはじめ、
やっている事も意外と違うはずです。^^;
お庭の植栽などでお困り事があれば、
必要あれば、当社にも是非頼ってください。
出来る事は精一杯させていただきます<(_ _*)>