じばいるブログ
Zvyle BLOG
2022.08.12
ユーカリの生育は管理次第
ブログ大分市、本日も暑い一日でした。
当社西田、スタッフ達と現場まわり。
草花手入れ、除草、撤去作業など。
今年はお盆前ギリギリまで現場に
行って働きました。忙しかったなあ。^^;
帰社しても残業でしたし。(((^^;)
まるで、一年分働いた気分です(笑)
みんなお疲れ様+ありがとう!
またお盆明けたらお願いします<(_ _*)>
話はガーデニングへ。
久しぶりにとあるお客様宅に伺ったら、
「ユーカリ・ポポラス」に蕾が
付いておりました。(^_^)
…特別、珍しい訳でもありませんが、
成長につれて、剪定をやや控え目に
管理していくと時に花が咲く印象です(^○^)
そうは言っても、ユーカリは成長が
とても早いので、倒木防止のためにも
早めの剪定が肝心です。(^o^;)
よくある話。
万が一、剪定をサボっていたら、
幹枝が傾いて倒れてきますので、
強剪定(コピシング)などで仕立て直す
手法に迫られる事にもなります。
しばらくは弱りますが、ユーカリは
基本的に再生能力は高めです。(^.^)
もし、お庭でユーカリを育てるなら、
日頃からコンパクトに管理する事を
覚えておいてください。
ちなみに、鉢植えでは3~5年以上経つと
根の特性で生育が衰えてきます。
浅い地面でも同じくです。
下葉が無くなりやすいです。
そんな時にも強剪定が出来れば役立ちます。^^
是非、ご参考ください。<(_ _*)>